Rカードとは

Rカードとは
Relation ship(リレーションシップ:関係関連の意)card(カード)を省略した全国共通のオープンポイントカードの事です。
初めての方へ
Rカードは、全国のいろいろな業種の加盟店で使える共通ポイントカードです。
たまったポイントは加盟店で使えるだけでなく、カタログからさまざまな商品と交換したり
航空券などの旅行商品と交換することもできる、とてもおトクで便利なシステム!
さらに、サイモンズポイントカード会員限定のキャンペーンやプレゼントなども実施しております。
目的
このRカードは異業種・異業界を結ぶカードとして加盟店様には活用して頂くことを前提に、利用者(ポインター)には多様なベネフィットを提供することを目的としています。
背景
成熟した日本において消費者(顧客)のニーズの多様化やマーケットトレンドの変化・スピードはより顕著となり、商品やサービスのライフサイクルは短くなってきています。
そうした背景の中、利用者(消費者・顧客)は商品の購入やサービスをわけるための選択肢が増し、支出におけるメリットの比較が大変難しくなっており、今後更にその環境は複雑化することとなります。
特徴・コンセプト
オープンポイントのコンセプトのコアな部分に「特別」「ごほうび」「こだわり」に関連するサービスや商品をご提供している会社・店舗様との加盟店ネットワークの構築を目指します。
エンドユーザー様には、それぞれ個別にとらえていた「特別」「ごほうび」「こだわり」のリレーションを提案し、そのベネフィットを享受して頂きます。
加盟店様には異業種間によるリレーションによってコラボレーションによる新しい商品・サービスの開発やフェア・イベントの開催など独自で提供することが困難なことをRカードを通じて展開していけるプラットフォームにしていきたいと思います。
Rカードのコンセプトの代表的業界







